第7回 福岡視覚特別支援学校 ハーブガーデンづくりに参加 |
3月12日(土)、福岡視覚特別支援学校のハーブガーデンや遊歩道整備のボランテイア活動に参加しました。この活動はグラウンドワーク福岡がPSNと協働で盲学校の生徒さんが安全でやすらぎのある空間とするため、遊歩道の整備やハーブが香るハーブガーデン作りを推進して、松九会として4回目の参加となったボランテイア活動です。 今回もNPO法人「グラウンドワーク福岡」とPSN・パナソニックファミリー会・松九会と連携して開催され、松九会から15名、PSNを含むパナソニックファミリー会から社員と家族45名、この支援ボランテイアの事務局及び学校先生・生徒含めて総勢90名の参加者となりました。当日の作業内容は、ガーデン内の歩道の整備(小道をみんなで歩き隊)、花壇の手入れ(素敵な花を咲かせる隊)、昼食づくり(おいしいご飯を食べさせ隊)、パン窯の整備とパン焼き(パン窯をつくろう隊)の4隊に分れ、希望者でチームを作り作業を開始しました。3時間ほどの作業の後、食事隊より準備されたカレーやパン窯で焼いたピザで昼食をとり、解散しました。(事務局) |
松九会より参加の皆さん(15名) |
|
パン釜のあたため |
ハーブガーデンづくり |
|
|
花壇づくり |
遊歩道づくり |
|
|
ピザづくり |
パン釜でピザ焼き |
|
|
|
|
2011 はかた夢松原の会 松苗植樹に参加 |
3月5日(土)、晴天の気持ちの良い天候のなか、きれいな海原を背景に今年も海の中道海浜公園の松苗植樹に参加しました。今年の参加者は全体で240名、内九州パナソニックファミリー会が67名、松九会からは井上会長を初め14名が参加しました。
今年は、昨年までとは集合場所も植樹場所も変わり、海ノ中道海浜公園の観覧車前臨時駐車場に集合後、海浜公園の中を移動して松苗の植樹場所に着きました。最初に主催者の挨拶と、植樹方法について専門家の方から説明を受け、作業を開始しました。植樹では、目印の竹棒がある場所に穴を掘り、まさ土と肥料を入れて苗を植え、掘りあげた砂をかぶせ、支えの竹棒をたてて苗を固定し、最後に苗の周りに水溜まり作れば完成です。一人10本を目標に苗を植えていきました。最後は全員のバケツリレーで植えた松苗の周りに水をかけて完了しました。植樹終了後はバスで「海の中道青少年自然の家」へ行き、気持ちよく終わった植樹等について談笑しながら昼食を美味しく食べました。今回の松苗植樹主催者の特定非営利活動法人「はかた夢松原会」は、結成24年目で海の中道の植樹も14年間続けられ、少しずつ崩れかけた福岡の海岸が、昔のようにすばらしい緑の松並と白い砂浜に戻ろうとしています。これはすぐ出来上がるものではありませんが、年々少しずつ植えていく松苗が生長し、10年後、100年後に実りとなるものです。
来年度も参加する予定ですので、身近に出来るボランティアとして会員皆さんの参加をお願いします。 (事務局) |
|
|
|
|
|
|
|
|
2010 福岡視覚特別支援学校ビオトープ整備に参加 |
秋晴れの10月17日 、福岡特別支援学校のハーブガーデンやビオトープのせせらぎの整備のボランテイア活動に参加しました。
この活動はグラウンドワーク福岡がPSNと協働で盲学校の生徒さんが安全でやすらぎのある空間とするため、小川のせせらぎやハーブが香るハーブガーデン作りを推進して、松九会として3回目の参加となったボランテイア活動です。。
今回もNPO法人「グラウンドワーク福岡」とPSN・松九会と連携して開催され、松九会から8名、PSNから社員と家族20名、この支援ボランテイアの事務局及び学校先生・生徒含めて総勢80名の参加者となりました。
当日の作業内容は、ガーデン内の歩道の整備(小道をみんなで歩き隊)、 橋の塗装(夢の架け橋まもり隊)、花壇の手入れ(素敵な花を咲かせる隊), 昼食づくり(おいしいご飯を食べさせ隊)、パン窯の製作(パン窯をつくろう隊)の5隊に分れ、希望者でチームを作り、作業を開始しました。
3時間ほどの作業の後、食事隊より準備された豚汁やおにぎりで昼食をし、参加者の集合写真撮影後、解散をしました。
今回から始めたパン窯作りは、基礎工事だけに終わりましたが、次回2011年3月13日に完成させ、将来的には生徒達が実習できるレストランを目指すそうです。。(福永攻治) |
(この活動の経過) NPO法人「グラウンドワーク福岡のHPより
福岡県立福岡盲学校の学校長より、盲学校生の職域は限られ、なかでも「鍼灸」への就職が多い現状ではあるものの、健常者による進出により盲目者の職域が狭まり、困っている現状について相談を受けました。そこで、ハーブ等香りについての知識を在学中に身につけ、アロマセラピーなどの技能習得により個性ある人材を育てるための支援を行うものです。また、2004年度は「豊かな教育の場の創出」として生徒らの要望を含めせせらぎのビオトープづくりを行いました。
現在は、”ハーブガーデン” や ”ビオトープのせせらぎ”の持続的な活用のために随時改修作業を実施しています。
【2008年より新たな取組】 ※2010年度 開校100周年事業の一環としての整備※
これまでに製作してきたハーブガーデンを盲目の子どもたちがより安全に行き来できるよう遊歩道の整備を行ないます.その際には、パナソニックシステムネットワーク株式会社(PSN)との協働により、社員の方々による社会奉仕活動の一環として本活動を協働で展開いたします.本活動にご興味おありの方、是非ご参加ください.事務局までご連絡いただければ、活動の際ご連絡申し上げます. |
|
|
松九会より参加の皆さん(8名) |
|
パン窯の基礎工事作り |
公園の歩道作り |
|
|
せせらぎの橋の塗装 |
花壇づくり |
|
|
公園内遊具の整備 |
昼食準備 |
|
|
待望の昼食(豚汁とおにぎり)。 |
生徒達は墨火で竹を使ってパン焼き体験 |
|
|
遊歩道の完成 |
パン窯の基礎工事完成(次回でパン窯完成を目指す) |
|
|
本日参加の皆さん |
|
|